グロッシーボックスまとめ
- 
      
          ブルームボックスまとめ2019年
- 
      
          ブルームボックス2018年到着分まとめ
- 
      
          グロッシーボックス
 GLOSSYBOX
 2015年6月分まとめ
- 
      
          グロッシーボックス
 GLOSSYBOX
 2015年5月到着分
- 
      
          グロッシーボックス
 GLOSSYBOX
 2015年4月到着分
- 
      
          グロッシーボックス
 GLOSSYBOX
 2015年3月到着分
プラナスボックスまとめ
- 
      
          プラナスボックス
 2015年1月到着分まとめ
 Prunusbox
- 
      
          プラナスボックス
 Prunusbox
 2014年12月到着分
- 
      
          プラナスボックス
 Prunusbox
 2014年11月到着分
- 
      
          ヘレナルビンスタイン
 byプラナスボックス
 2014年11月到着分
- 
      
          プラナスボックス
 Prunusbox
 2014年10月到着分
- 
      
          プラナスボックス
 Prunusbox
 2014年9月到着分
バニティボックスまとめ
- 
      
          ヴァニティボックス
 VanityBox
 2015年4月到着分
- 
      
          バニティボックス
 2015年3月到着分
 VanityBox
- 
      
          ヴァニティボックス
 VanityBox
 2015年2月到着分
- 
      
          バニティボックス
 VanityBox
 2015年1月到着分まとめ
- 
      
          VanityBox
 ヴァニティボックス
 2014年12月到着分
- 
      
          バニティボックス
 VanityBox
 2014年11月到着分
おしゃれな女子に大人気!サンプルボックスの魅力とは?
皆さんはコスメの定期購入、サンプルボックスをご存知ですか。
定期購入というと健康食品やサプリメントが毎月送られてくるサービスと言ったイメージがありますが、コスメのサンプルボックスは毎月どんなアイテムが送られてくるかわからない、お楽しみボックスです。
アンテナの高い女の子の間でじわじわと話題になっている、サンプルボックス。今回はサンプルボックスの種類や、特徴、購入方法など、まだサンプルボックスを試したことがない方へ向けてご紹介します。
- 
サンプルボックスって何?どんなものが入っているの?サンプルボックスとは、会員に向けて様々なコスメを詰め合わせた箱を宅配してくれるサービスです。月毎に提携しているブランドの中から季節にあったコスメや雑貨類が1つのボックスにまとめられ送られてきます。 どんな商品が入っているかはボックスを開けるまでのお楽しみ。コスメはミニサイズのものやパウチに入った試供品サイズがほとんどですが、現品サイズが入っていることもあります。 キンケア商品の他にもハンドクリームなどのボディケア商品やヘアケア商品、サプリメントなど、美容に関するグッズが詰まっているんです。 サンプルボックスの種類によってはコスメと一緒にキュートな雑貨類も入っていたりと、どれもおしゃれなものばかり。持っているだけで女子力上がりそうですね。 このコスメボックスのイノベーターともなっているのがアメリカのBirch Boxというサンプルボックスです。次の章では、ニューヨークで大人気のBirch Boxについてご紹介します。 日本のサンプルボックスの元となった?!BIRCHBOXとは?2010年にアメリカ、ニューヨークで誕生したサンプルボックスBirch Boxは、毎月10ドルで化粧品のサンプルが4,5個セットになった箱が自宅に届けられるシステムです。10ドルという低価格で始められるということで、爆発的に流行しました。 届くボックスの中身は肌の悩みやファッションの好みなど、会員登録する際に入力した情報をもとにセレクトされるので、自分の肌質に全く合わないコスメばかりが届くといった事のないようになっています。 サンプルを使って気に入れば、Birch Boxのサイトから本商品を購入することができて、更にポイントも溜まる仕組みです。ほとんどのサイトが女性用コスメを対象にしているのに対し、Birch Boxは男性用のボックスも取り扱っています。 またオリジナルのギフト券も販売していて、送られた人はBirch Boxのサイトから購入することができるんです。 このBirch Boxのユニークな所は、公式ブログやYou Tubeで自宅に届いたコスメやキットの使い方を紹介している点です。オンラインマガジンでは簡単にできるヘアスタイルの紹介などもしているので、会員でなくても楽しめるサイトになっています。 残念ながら日本にはまだ未上陸ですが、近い将来日本でも購入できるようになるといいですね。 サンプルボックスを使うメリットとは?サンプルボックスの魅力は、何が届くのかわからないワクワク感と、自分の知らなかったブランドに出会える事ではないでしょうか。 新しい化粧品に替えたくても、自分の肌に合う化粧品に出会うのって意外と難しいですよね。最近では@コスメなどの口コミサイトを検索すれば、簡単にブランドの評判や感想がわかるようになりましたが、実際にそのブランドが自分の肌に合うかどうかは使ってみるまではわかりません。 いくらネットで高評価だったり、広告のイメージが良かったとしても、最終的には自分の肌で確かめ無ければ何も分からないんです。サンプルボックスはいわば化粧品との出会いの場です。様々な化粧品を使うことで、どんなコスメが自分に合っているのかを知るきっかけとなります。 また今まで知らなかったブランドや化粧品の成分を知るきっかけともなりますので、新しいコスメを試してみたい方や、なかなかこれと言った化粧品に出会えずにコスメジプシーを繰り返している方は試してみてもいいかもしれませんね。 売れ残り品の集まり?サンプルボックスの選び方コスメの福袋みたいなわくわく感が楽しいサンプルボックスですが、何が入っているのか分からないがために不安もありますよね。 値段相応の商品が入っているのか? 
 売れ残りの人気のない商品が詰まっているんじゃないの?なんて思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?確かにメーカーによってはパウチの試供品ばかりが詰め合わさっているサンプルボックスもあるようですので、定期購入を決める際には口コミなどを見てチェックする必要があるようです。 しかし、パウチに入っている試供品だとしても高級ブランドの試供品(複数)だったり、次の月には本商品が入っていたりとトータルで見るとお値段以上のコスメが手元に届くようになっています。 また、詰め合わせてあるコスメも決して売れ残り商品ではなく、最新のグッズや話題になっているブランドが多いようです。 届けられるアイテムがそれぞれの希望に沿うように、各社申し込み時に個人の肌質や好みなどの情報をプロファイルしています。それでも時には自分が求めていないアイテムも混ざってしまうこともありますので、申し込の際にはこういうこともあるということを十分に考慮して決めてください。 定期購入する際にはどんなブランドと提携しているのか、公式HPや口コミを必ずチェックしましょう。 人気のサンプルボックスをご紹介!最後に、国内で販売されているサンプルボックスの中から特に人気の2つをご紹介します。 【Bloom Box 】 
 元々はドイツで始まったサービスで、以前はGlossy Boxの名前でお届けしていました。2014年7月にコスメの口コミサイトでおなじみの@COSMEを運営している株式会社アイスタイルに引き継がれ、名前もBloom Boxに変更されました。現在はその子会社のコスメ・コムが運営しています。コスメ・コムはプチプラコスメからハイエンドなコスメまで幅広く取り扱っているショップです。そのコスメ・コムが運営元ですからバラエティ豊かなコスメサンプルが期待できそうですね。 Bloom Boxの中のサンプルは、事前に登録した肌質や興味のあるアイテムをもとに、会員の皆さんに合ったアイテムをアドバイザーがセレクトします。日本では1番最初にできたサンプルボックスだけあって、提携ブランドも400と最大規模を誇ります。 オーガニックブランドやドクターズコスメ、製薬会社など、国内外のバラエティ豊かなブランドの中からサンプル品4、5個が一つのボックスにまとめられてきます。時には手が出せないようなハイブランドコスメが試せることも。 毎月1620円ですが6か月、1年購入プランを選択すると割引料金で購入できます。また会員限定のスペシャルボックスや新商品をスペシャル価格でゲットできたりと様々な特典が付いています。 【My little Box 】 
 2011年にパリで誕生し、2013年秋に日本に上陸したサンプルボックスです。毎回パリ在住の日本人イラストレーターKANAKOさんのイラスト入りのキュートなボックスが届きます。こちらは月毎のテーマに合わせたコスメやボディケア商品のサンプル品やミニサイズのお試し品の他に、毎月オリジナルのマガジンや、巾着やファッション小物などの雑貨類も詰まっていて毎月3200円です。コスメだけでなく、どんな雑貨が入っているのかも楽しみですね。 雑貨類の中には人気ブランドとコラボしたオリジナルアイテムもあって、コスメ以外にも十分に楽しめる内容になっています。過去にはポール&ジョーコラボデザインの巾着や、フランスのモデルやデザイナーとのコラボデザインによるグッズが人気でした。 また2015年12月にはバレエシューズでおなじみのRepettoのシューズやバックをMy little Box購入者の中から抽選でプレゼントする特別企画など、様々な特別企画もあり、毎月ワクワクとサプライズを提供してくれています。 オリジナル雑貨や箱のイラストまでおしゃれなMy Little Boxは毎月届くのが待ち遠しくなるデザインです。 サンプルボックスはどんな人に向いている?サンプルボックスはコスメの流行りを知る事ができたり、新しくブランドを知るきっかけになりますよ。育児が大変であまり外出できない方や、仕事が忙しくてコスメをじっくりと選ぶ時間のない方など、女子力を上げたいのになかなか時間の取れない人にお勧めです。 今までこれだ!と思えるような化粧品に出会ったことが無くていつも同じ化粧品、なんてマンネリを感じている人には新しいコスメとの良い出会いの場となるでしょう。自分には合わないと決めつけていたコスメが、意外と良かったりと、新たな発見もあるかもしれません。 サンプルボックスなどに入っているお試しサイズのコスメは一週間から二週間程度使える量がありますので、肌に合うかどうかじっくり吟味できます。また試供品の場合もいくつかのセットになっていますので数日間使うことができるようです。 無料でもらえる試供品だと1回分の量の物がほとんどで、じっくり吟味するとまではいかないのではないでしょうか。今までピンとくる化粧品に出会えていない方はサンプルボックスで自分の肌に合う化粧品を見つけてみてはいかがですか。 

















 
 
