小豆島(しょうどしま) オリーブオイルお試しセット

オリーブを中心とした小豆島の良い物を発信する『オリーブの森』という通販サイトで、スキンケアお試し5点セットが販売されていました。

フランス産のオリーブオイル・オリーブ石けん・化粧水・クレンジングオイル・日焼けどめなどが入ったセットです。

小豆島(しょうどしま) オリーブオイルお試しセットを使ってみました。写真付きでクチコミ報告します。

サラダ油を使うのをやめて、オリーブオイルを取り入れるようになってきていたことから、生活自体も少しだけオリーブオイルびいきに。
(料理に使う油をオリーブオイルに替えただけで、「オリーブオイルを飲む」までは至っていない本当の初心者です。)

オリーブの森のオリーブオイルスキンケアお試しセットも、使ってみたいかも!とお取り寄せしました。

オリーブの森クレンジングオイルを使ってみました。

小豆島(しょうどしま) オリーブオイルお試しセットに入っていたザクレンジングオイルを使ってみます。
小豆島オリーブオイルのクレンジングオイルはコレぐらい入っていました。

小豆島のクレンジングオイルは、さらさらとした独特の感じを楽しめるクレンジングオイルとなっています。その質感は、本当にクレンジングオイルではないみたい。

オリーブオイルといえば、DHCのオリーブオイルが有名だと思うのですが、DHCのオリーブオイルと比べると、さっぱりとしています。リキッドクレンジングというタイプのクレンジングがあるの思うのですが、その部類のサラサラさです。

もともとメイクが濃いほうではありませんが、それにしてもメイクの落ちの良いこと。さすがオイルクレンジングだと思いました。
画像奥からリキッドクレンジング・ペンシルアイライナー・アイシャドウ・口紅の順です。リキッドアイライナーが残っていますが、乳化させるとすぐ落ちると思います。

写真左奥からリキッドアイライナー・アイシャドウ・ペンシルアイライナー・口紅ですが、リキッドアイライナー以外は、なじませた段階で浮き上がっています。

リキッドアイライナーが残っているように見えますが、ぬるま湯を加えて乳化させます。
小豆島のオリーブクレンジングオイルを使ってメイク落とし実験をしているところ。ぬるま湯で乳化させてます。

リキッドアイライナーが浮き上がっていないように見えますが、クレンジングオイルはしっかりなじませたので、ぬるま湯をたらして乳化をはじめます。

ぬるま湯をたらすと白く濁ったら、軽く指でなぞっていきます。

小豆島オリーブクレンジングオイルを使ってメイク落とししてみました。画像はぬるま湯をたらして乳化させているところです。
小豆島クレンジングオイルを使ってクレンジング後、乳化させたのち、洗い流してみました。

クレンジングオイルを肌にのせて、なじませた後、ぬるま湯をたらして乳化⇒洗い流したら、きれいに落ちました。

オイルクレンジング系は、なぞるだけでOKなことが多いのですが、小豆島クレンジングオイルも余裕でメイク落としできました。

オリーブの森、洗顔石鹸使ってみました。

エキストラバージンオイルから作られた無添加洗顔石鹸の泡立ちを写真付きでクチコミ報告します。
まるでキャラメルみたいな、可愛いオリーブソープ。エキストラバージンオリーブオイル51%も入っているらしく、本当に泡立つのか疑問です。

エキストラヴァージンオリーブオイルが51%も配合されているという、オリーブの森のザ・ソープ。可愛らしいキャラメルみたいな石鹸です。

泡立つわー。という感じはないものの、柔らかな軽めの泡ができました。
泡立てるのが下手くそな私はこんな感じの泡を作れました。

使用方法に「泡立てネットなどを使ってよく泡立てて…」とあったので、たっぷり泡立てようとしたのですが、コツがいるようで、私には片手分くらいの泡しか作れませんでした。(いつもと同じくらいの時間では)

モチモチクリーミィーな泡ではありませんが、ふっくらふわふわした泡で、これはこれで好きだと感じました。ただ、生クリームのような泡を作ることができるみたいなので、もう少し水気少なめでチャレンジしようと思います。

オリーブの森うるおい化粧水を使ってみました。

ジエッセンスウォーターには、オリーブ果実エキスが含まれています。
オリーブ化粧水の肌なじみを写真付きで報告中。画像はジエッセンスウォーター、色が結構濃い色です。

脱色も着色もせずに自然のまま製品化している化粧水のようで、衝撃的な色をしているオリーブの森ジ・エッセンスウォーター。商品説明をきちんと読まずに使おうとした私は、一瞬「えっ」と思ってしまいました。

本当になじむのか?色がつくことはないのか?など不思議なことだらけの化粧水です。
なめらかなジエッセンスウォーター。肌を温める感じで覆うと良くなじむように感じました。

衝撃的な色に気をとられて、全部出してしまった化粧水を小さなお皿に移して、まず半分の量を肌になじませます。肌なじみ抜群!という感じではありませんが、ゆっくりと肌になじんでいっている気がします。

半分がなじんだら、もう半分をなじませると良い感じにしっとりになりました。

ジ・オリーブオイル(フランス産)を使ってみます。

小豆島オリーブオイルの肌なじみについて写真つきで報告します。
小豆島オリーブオイルトライアルセットに入っていたフランス製オリーブオイルの肌なじみを写真つきでクチコミ報告します。

オリーブの森のジ・オリーブオイルは、小豆島産・フランス産・オーストラリア産が存在しており、私のもとに届いたのはフランス産のジ・オリーブオイル。

現在販売されているお試しセットには、フランス産がセットインされているようです。

小豆島オリーブオイルのフランスバーションのオリーブオイルなのですが、肌なじみも良いように感じます。
小豆島オリーブオイルは、思っている以上に質感さわやかめ。肌なじみも良い感じでした。

オリーブの森のジ・オリーブオイルは、しっとりなのにベタベタしない、とても質感の良いオイルだと感じました。

小鼻の白い角栓に悩まされることがあるオイリー混合肌の私としては、夜たっぷり塗って、朝はしっかり洗顔すると良い感じにファンデがのりました

ザ・UVプロテクター(化粧下地クリーム)を使ってみます。

ジ・オリーブオイルのUVプロテクターspf35ホワイトベージュとオークルを使ってみました。質感などを写真つきで報告。
ジオリーブオイルのUVプロテクターの色味をチェックしたいと思います。

2色展開されているSPF35のUVプロテクター。どちらも肌に合わないようだったら、混ぜて使おうと考えて同時に開けて使ってみました。

私の手は少し黄色がかっているため、手の甲にのせてみて、少し白浮きするぐらいのアイテムは顔にはちょうど良かったりします。

ジオリーブオイルのプロテクター日焼けどめの色の違いを写真付きでクチコミ報告します。
ジオリーブオイルの化粧下地もかねたうVケアクリームの色はこんな感じで違います。

オリーブの森の化粧下地ザ・UVプロテクター(ホワイトベージュ)は思っている以上に肌によくなじんでくれました。粘性の強いネチャっとしたテクスチャーのクリームのため、肌になじむか不安でしたが、オイルとの相性が抜群のようで、すごくツヤっとした仕上がりになりました。

オイルを使っているため、ティッシュで軽く抑えることは必須ですが、夕方までよれずに過ごせてとても良い感じでした。

軽いつけ心地を楽しむため、厚めには塗らず、軽めに塗ったのですが、余裕で2回分ありました。特別なリキッドファンデなどつけなくても、ツヤっとナチュラルに仕上がっていたのに驚きました。

日焼けどめ単体としてのザ・プロテクターUVは、3820円(いつでも解約可能な定期便・送料込み)、まずまず許容範囲内なので、欲しい!と思っていますが、おそらくジ・オリーブオイルとの併用が条件となりそうなので(肌との相性を考えると)、迷い中です。

小豆島(しょうどしま) オリーブオイルお試しセット詳細

商品名小豆島(しょうどしま) オリーブオイルお試しセット
分 量14日分(美容オイルのみ)
価 格1,760円(税込)
送 料送料無料
特 徴 保湿自然派
セット内容ジ・オリーブオイルF(フランス産) 5mL
メイク落とし 1パウチ
無添加洗顔石鹸 3日分
うるおい化粧水 1パウチ
UVケアクリーム(2色) 1パウチずつ

小豆島(しょうどしま) オリーブオイルお試しセットの購入はこちら